カメラ好きのラーメンと古畑任三郎の感想備忘録

技術系のリーマンが仕事観やラーメンレポなどを中心に書き連ねます

【雑談】ポケモンなきごえいえるかな?

お久しぶりです。いかがお過ごしでしょうか

2020/5/13現在、コロナの緊急事態宣言の延長を受けて1週間くらい経ちました。

電車通勤して思うんですが、人多いっすね今。いろんなところで自主的に自粛解除している、そんな雰囲気を感じます。

今日は雑談ということで、管理人のささやかな余興と、今気になっている資格を記載しておきます。

 

【余興】

これ管理人の特技なんですが、初代ポケモンの赤緑青ピカチュウ世代の151匹中の

147匹のなきごえを言い当てることができます。

これは資格でもなんでもないですが、思わぬところで役に立ちますのでぜひみなさんも身に付けてみてください。

 

実際にポケモン公式から勉強できるコンテツが提供されています。以下のサイトを参考に。

www.pokemon.jp

 

 

※覚え方

実際にポケモンの鳴き声を聞きましょう。

鳴き声を頭の中で文字化します。

その文字とポケモンがイコールになるように想像すると、覚えられます。

大抵のポケモンの鳴き声は、そのポケモンの特徴が反映されたものになっていますので、この方法がおすすめです。

例えば、クソわかりやすいポケモンを例にとると、一番鳴き声が長いポケモンルージュラ

https://www.pokemon.jp/special/nakigoe151/images/m/m124/124.png

ルージュラ=「ティントゥントゥンティトゥントゥ〜ン」

 

わかりましたか?

鳴き声を聞いて、頭で文字に起こして思い浮かべて、それとポケモンが一致するように想像してください。

ルージュラは「あっ、めっちゃこいつ喋りそうだな」ってなきごえをしています。

 

一方こいつ、

https://www.pokemon.jp/special/nakigoe151/images/m/m124/143.png

カビゴン=「ブゥッ」

 

あっこいつ太ってそうだなって鳴き声をしてますよね?

 

あとは進化系は連番でおぼえましょう。

多くの場合、ポケモンの成長がなきごえにもでてきます。声変わりのようなものですね?

例えば

https://www.pokemon.jp/special/nakigoe151/images/m/m124/004.pngヒトカゲ「オオォーン!」

https://www.pokemon.jp/special/nakigoe151/images/m/m124/005.pngリザード「お゛お゛〜ん!」

https://www.pokemon.jp/special/nakigoe151/images/m/m124/006.pngリザードン「おお゛〜んお゛〜ん!」

 

というように進化につれてなきごえが長く、低くなってきます。

 

151匹で特に判別が難しいのが、

キャタピートサキント

ニョロモメタモン
ラフレシアプテラ

モルフォンとサンダース

ワンリキーオムナイト

ラッキーとピジョット

リザードンサイホーン
ストライクとアズマオウ

カメールケンタロス

です。

こいつら以外にもわかりづらい奴らはいます。注意してください。
ていうか人間である限り識別不可能な組み合わせがあります。次で述べます。

※なぜ151匹中147匹しかわからないのか?※

上の、判別が難しいポケモン

ニョロモメタモン

リザードンサイホーン

 

こいつらはなきごえが完全一致しています。

ゲームプログラム的に一致しているわけですので、人間である限り判別は不可能です!

なので、こいつらがテストで出てきた場合、50%の運ゲーを強いられます。ジーザス!

でも諦めるわけにはいけません、こいつらは同じということさえ覚えておけば、50%の確率であたります。

なのでこの2組はどちらかということさえ覚えておけば、少なくとも25%の確率で、151匹全問正解することができるでしょう。

 

※役に立つシーン※

・友達とのちょっとした雑談ネタに....なきごえクイズを提案してみましょう。

 世代が近ければあるていどもりあがること請け合いです。

次のステップとして、ぜひ、なきごえを自分の声で言えるようにしましょう!

ぼくは友人同士の飲み会で披露したとき、ぷちウケました!!

 

※なんでおぼえたの?※ 

子供のころポケモンが好きで、なきごえを声真似してたら自然と覚えました。

すげえ昔めちゃくちゃポケモンが社会現象で流行っていた頃、1997年くらいかな?ラジオでなきごえあてクイズがやってて、小さい子供がクリアできた賞金1000円プレゼントなんてのもやってたのを覚えています。

 

いかがでしたか?みなさんもぜひ身に付けてみてくださいね。

以上。